2010年5月31日月曜日

世界禁煙デー

今日は世界禁煙デーですね。

世の中には、
何かを悪く言うことで、そうでない自分を正当化したがる人は多いものです。

今の私にとっては、一日二日の禁煙には何の苦もありませんので、世界中で一日禁煙してみましょうという呼びかけなら、それも面白いのかもしれませんが、意味がよく分かりません。

たばことともに燃やされる、香料や薬品を吸入したときの身体への影響や、パルプ紙の使用による森林伐採への抗議、フィルター部のゴミ問題への抗議なら同感ですが、
純粋なタバコが、身体へどれだけの悪影響を及ぼしているというハッキリしたデータを見たことがありません。

肺がんにかかった患者を調べたら、紙巻きタバコの喫煙者が多かったといったデータはよく見かけますが、
禁煙者もかなりの確立で発症していますので、喫煙が原因で肺がんになっているというより、
世の中、喫煙者も禁煙者も肺がんにかかる人も多いということだと思うのですが。

とはいえ、決して喫煙を勧めている訳ではありません。


そして、ガンなどという病気は、近年こそ、何人かに一人の割合にまで増えてきましたが、
昔からこんなに多かったわけではなく、たばこは昔からあるものですし、
原因はもっと大きな人間環境の変化にあると考える方が普通だと思うのですが。

ガンの割合は、ここ100年くらいの石油産業の発展とともに増加していったような気がするのは、私だけでしょうか?

たばこの煙を云々言う前に、
本当に環境を良くしたければ、どう考えても排気ガスでしょう。
車の排気ガスとタバコの煙を同等と考えるのは、いささか無理がありますね。
どんなにヘビーな喫煙者でも、車の排気ガスをタバコのように吸い込んだら、一気に体の具合が悪くなりますよ!


禁煙というなら、
全ての煙を禁じて、
『世界禁煙デー』ではなく『世界石油を燃やさないデー』として欲しいものです。
飛行機も船も自動車もバイクも全て止まります(笑)
みんな我慢できるかな~? 
特に、石油の大好きなアメリカ人や、
アメリカに政府もろとも言いなりの日本人や、中国人。

自分の都合の良いことばかり言ってる人は本当に迷惑です。


たばこが嫌いな人は、たばこを吸わない人なのですが、
たばこを吸わない人には、禁煙の方法など思いつく訳がないのです。

『先が光って水蒸気』の製品で禁煙できると思うのは禁煙者の発想で、
喫煙者には、アレでは禁煙などできるはずがないと、全員がわかっています。
それでも買うのは、面白がってやってみたいだけのおもちゃとしてですし、
売ってる企業も、始めからそのつもりで売っているのでしょう。

禁煙・減煙は、
たばこをくわえて煙を吐きたがる癖から直す必要があるのですが、その点あれは逆効果ですね。


たばこを吸う人、吸わない人ではなくて、
一時も我慢できないような喫煙方法で、余計な揮発物をどんどん燃やしながら喫煙する人もいれば、
他人に迷惑をかけぬよう、お行儀の良い方法で喫煙を楽しんでいる人もいるのです。


自分はたばこは吸わないし、
たばこなど世の中から根絶してよいと思っている人で、
牛肉は食べるという人に聞いてみたいことがあります。

食肉用として家畜を飼い、未成熟の牛を出荷して殺して食べ、
その家畜がちょっと流行り風邪にかかったくらいで、
人が食べても何ともないのに、ムダな殺生を擁護していて、
時がたてばまた、今まで通り牛肉が食べられると思っている人に。

牛肉が大好きな人には考えられないかも知れませんが、
牛肉を食べない人は世界中でもかなり多く、珍しくないですし、
一切の殺生をしないデーとか、肉を食べないデーとかがあっても不思議はないわけです。

日頃から牛肉を食べない人たちから、
その行為は良くないから止めた方が良いと言われ、肩身の狭い思いをして・・・。
世間からは、牛肉を食べる人というレッテルを貼られ。

こうなりますと、牛肉好きは、
牛肉を食べることの何がいけなくて、どうなら良いのか?と、
物事を幅広く奥深く観て、自身の倫理が納得のいく結論を出すはずです。

人と共に農作業に従事し、その生涯を終える時に食べられる家畜以外、
食肉用として売られる牛肉は口にしない(スーパーでお肉を買わない)人もかなりいます。


いずれにしても、
世の中に『ヒステリック現象』というものがある限り、
自分の場合は悪く言われる筋合いはなかったとしても、大衆と同じ扱いで悪いレッテルを貼られますが、
迫害を受ける側は、自分を許せない人を許すことのできる人たちだと思いますね。


『○○禁止』その本質を知った世界の人々により、
『○○禁止デー』の必要性を感じなくなる世の中になることを信じて。

2010年5月25日火曜日

元通産省グッドデザイン賞

グッドデザイン賞についての説明会に行って参りました。

そして、これがどんなものなのかが分かってきました。

先ず、通産省は全然関係ありません。
過去に通産省という看板を使用していた頃のGマークをそのまま使用することで、
国がこの団体を支援しているのではないか、という勘違い効果はあります。

本日の説明ですと、補助金も無いとのことです。

1957年に通商産業省によって創立された制度を、
財団法人 日本産業デザイン振興会という団体が継承しているのです。
一体、何年に、誰が通産大臣のときに切り替わったのかは知りませんが・・・。

最近の世間の流れから申しますと、通産省の天下り先かな?とも思える財団法人ですね。
社屋は東京の一等地ですし、調べてはいませんが居るかも知れませんね、天下りさんが(笑)


実態を説明しますと、
先ずは一次審査をしてもらうためのエントリー費を払い(1件につき1万円)、
通過しますと、二次審査へのエントリー費(1件につき5万円)を支払い次へ進みます。

グッドデザイン賞のエキスポがあり、これに出展し、より多くの人に触れる機会が与えられるわけですが、
このエキスポは、開催費用をこれに出展する企業から集めて運営しています。

イヤーブック掲載料(1件につき15,000円)
展示費(1平米あたり2万円)
展示用什器の使用料(3~21万円)
電気使用料(7,000~12,000円)
コンセント(1個あたり1,500円)などが請求されます。

機密上の理由などで、出展せずに審査を希望する場合は別途10万円。

そして、
このエキスポにて、授賞式も行われるのですが、
驚いたのは、受賞後のGマークの使用についてです。

受賞審査してもらう過程でかかる費用(約30万円)は、各企業が負担していて、
受賞の後で、企業がその件をアピールするのは自由だと思うのですが、
厳選な審査の上に賞を与えておいて、使用するには使用料を徴収するというシステムです。

その使用料は、
販売価格50万円未満で20万円!!!
販売価格が500万円未満は50万円!!
販売価格が500万円以上で100万円!を請求されます。

中小企業なら、どう考えても採算が合いません。

資金力のある大企業が、他メーカーとの差別化のために、
製品のデザインにこだわり、CM広告のひとつとしてグッドデザイン賞を取っておく。
といった感じでしょうか。

ですから、このためのデザインをすることは、
これまでデザイナーにフォルムを依頼する事のなかった対象物を、美しいフォルムの製品(又は製品ラインナップ)として製品化するのですから、
他社同等品との美しさを競うわけでもなく、
プロのプロダクト・デザイナーなら、始めから受賞の基準のようなものは分かっているでしょうから、
自分の作品が受賞したとしても、デザイナーとしてはさほど名誉なことではないのでは?と思えます。
大企業の中で、自分の好きなようにデザインをさせてもらった事のある人ということなので、
自分が一流デザイナーならそう思います。


どうやら、自分達の希望だけでお金を集めているように感じます。
税収の策ならまだ協力もできますが、
一企業の利益となれば、せめてその利益に感謝の意を表し、
そういう団体であったことが一度世間にバレて酷評された後に、きちんと建て直して欲しいものです。
Gマークも、通産省のイメージが抜けませんので新しいものに変えて。

本日の説明会は淡々と進行し、
最後の質疑応答のコーナーでは、
参加した企業の方から、
「使用料を徴収するとは何事か!?」
「毎年、どれくらいの数を募集しているのか!?」
「その大金を一体何に使っているのか!?」
といった質問があり、
とりわけ【事業仕分け】の現場にいるようでした(笑)


開催後・・・


ちなみに、本年度の受賞はAKB48でした。
ほら、やっぱり出展しなくて良かった(笑)

2010年5月24日月曜日

SLOW SMOKING

HP更新しました。
SLOW SMOKING の説明をアップしました。
まだ文章だけですが、近いうちにもっと見やすくなります。

2010年5月23日日曜日

口蹄疫で思うこと・・・

この病気は、牛にとっては深刻ですが、
この牛肉を人が食べても問題がないのであれば、
殺して埋めるなどせずに、
これからも牛肉を食べていきたい人たちは、
その責任をとって食べるべきですね。
それが出来なきゃ、もう牛肉は食べちゃダメですよ。

私は菜食好きですし、
どうしても牛肉を食べなけゃ生きていけない訳ではないので言える事なのかも知れませんが。

スーパーで、別に食べたいとも思わないイルカの肉とか売ってると、
もう切り身になっちゃってるんだから、食べてあげないと失礼かなと思ったり、
そう思って買うと、逆にスーパー側は、
売れ行きの良いものとして仕入れを増やして逆効果ではないか?とか思いますね。

今回の場合は、
一日も早く、宮崎産牛肉を全国に向けて販売して欲しいです。
被害のない全国の牛肉畜産業者が、少しの期間売り控えをしてくれれば済むかと・・・。
経済的な問題など、政府や同業者、牛肉好きの人たちの協力で、どうにでもなりますよね。

私は今後も牛肉は食べませんが、今回の宮崎の牛肉なら食べます。
ムダな殺生には絶対反対です!

2010年5月20日木曜日

たばこ料金

日本では過去において、法的に全国に設置された自動販売機や専売店を利用して、紙巻きタバコを普及させてきました。

これは、
タバコ販売が国営(専売公社)だったころの税収の方法ですから、ムダが多くても意図がわかるのですが、
今では民間企業となった会社の提案が、紙巻きタバコでいかがですか?という事ですから、
世間の皆さんは、ご自身の理にかなった喫煙方法を選んで良いわけです。

日本の老舗として『柘製作所』という会社があります。
この会社の始まりはパイプ製造なのですが、それに伴う世界のパイプ用タバコ葉や、最近では手巻き用のタバコ葉も取り揃えておられます。
製品カタログを拝見しましても、国産の紙巻きタバコ(前記おなじみの)は取り扱っていません。
オリジナル・タバコ葉をインドにて栽培製造するほどのこだわりです。

日頃あなたの吸っている紙巻きタバコのフィルターをむしり取って、フィルターなしの状態で一度吸ってみて下さい。
本当はどんな風味のタバコ葉を吸っているのかが実感できると思います。

パイプ、きせるによる喫煙は、新参者『マキマスカ』も同様に、
香料やパッケージ、景品などでタバコ葉を選ぶのではなく、
タバコ葉そのものの風味にこだわり、味わう事のできる、本物の一服といえます。

それにしても、毎日のタバコ代を330円とすると・・・
1ヶ月のタバコ代は約10,000円、年間で12万円!?

パイプ、きせる、マキマスカなら、月々のタバコ代は約3,000円ですから、
年間では約8万円の節約になります!

贅沢にも一番高いパーツであるフィルターを一本につき一個を使い捨て、
まだ半分近く残っているタバコ葉と共に、ゴミとして捨てられる8万円です。

あなたの喫煙法も見直してみては!?

ちなみに私はJTのピースの風味が大好きです。
もちろんマキマスカを使用し、別の紙で巻き直して吸っての話です。
売られている状態の、あの白い紙が一緒に燃えると全く美味しくないです。JTさんすみません。
フィルターなしで吸う事のできる上物として売られているのですから、
できればいっそ、紙で巻かずにタバコ葉だけを販売して欲しいものです。

意外なところで見つけました

フィリップ・モーリス社が『多孔質熱伝達管を有する紙巻煙草』という特許を紹介しているHPの『この発明と関係が強い企業リスト』に自分の名前が!ビックリしてクリックしたらマキマスカの技術が紹介されていました。 http://patent.astamuse.com/ja/granted/JP/No/4312791/経過情報
風味を落とさずにタールなどを除去するのは結構大変ですからね(笑)
綿状のフィルターより、細い穴を通す方が風味を損ないません。

とはいえ、係わり合いのないことでござんすが・・・。

2010年5月19日水曜日

名刺の素材

当初は、当社のコンセプトにもあります【和】を意識し、
また、森林伐採による大気など地球環境へのダメージも考慮いたしまして、
一年草であり、日本古来からの伝統でもあります【麻紙】を名刺の材質にと考えておりました。
もちろん印刷もエコインクを使用します。

数十年も育った樹を切り倒すなら、消耗品ではなく耐久物として扱って欲しいですし、
名刺の素材としてなら一年草が良いですね。

ところが、国産の手漉きの麻紙ですと一枚100円ほどになります。
もしかすると、すぐに捨てられてしまうかもしれない物の金額と考えると高級すぎてもったいないですし、
手漉きの麻紙ではなくても、国産の麻紙でと依頼したのですが、これも麻紙が確保できないとの事。

もしパルプを使用するなら、
森林認証紙というのがあるのですが、
森林認証紙を扱う認証を受けるには、認証してくれる機関に150万円以上の費用をかけて申請を出すそうです。
そして、森林認証紙で名刺を作るとしたら、認証を受けた製紙会社から紙を買い、認証を受けた印刷会社で印刷しなきゃならないとの事。

森林認証紙を使うメリットという項目に『エコに貢献している会社であるとアピールできます』と書いてありましたが、
その用途を問わずに森林伐採を正当化し、善意を売り物にしたい企業によって森林認証された紙が普及すれば、さらに認証を受ける業者が増え、さらにさらに森林伐採は・・・。

【和】のテイストを大切にしたいと思っている日本の企業が、日本にいながらどうして?伝統的な和紙の素材を自由に選べないんでしょうね?
輸入した紙は【和紙】ですか?

2010年5月18日火曜日

素敵なお話し見つけたぁ~

(以下引用)

トンプソンという小学校教師と、テディーという男の子の話です。


トンプソン先生は、当時4年生の担任をしていました。


「すべての生徒を公平に愛しなさい」


という教師のスローガンはまやかし・・・


そうトンプソン先生は心の中で呟きました。


その理由?


実は・・・
受け持っていたクラスに、どうしても好きになれない生徒がいたのです。


彼の名はテディー


成績はいつもクラスで最低
無口で授業に対しても一切興味を示さず、友達もいない
それで、いつも服装は乱れて不潔


トンプソン先生は、テディーのテストの解答用紙に、0点と大きくつけること
や、成績表にF(最低のレベル)をつけることにある種の快感まで覚えるほど
になっていました。


そんなある日、

学校の指令で、生徒1人1人の過去の履歴を見直して、再度
生徒の総合評価をつけることになったのです。


当然その生徒の中にはテディーもいました。


トンプソン先生は、嫌いなテディーの評価を一番最後にまわしました。


テディー以外のすべての生徒の評価が終わった後、トンプソン先生は嫌々、
テディーの1年生からの評価に目を通し始めました。


その評価を見てトンプソン先生は愕然とします・・・


なんと当時の担任のテディーの評価は、トンプソン先生の知るテディーとは
全く別人だったのです。


「テディーはクラスで最も活発で人気者。成績もトップで、クラスの雰囲気を
明るくするには欠かせない子」


驚きを隠せないトンプソン先生は、続けて2年生の評価を見ます。


「テディーに最近明るさがなくなってきた。お母さんが重い病で、そのことが
影響している様子。授業でもボーっとすることが多くなってきている。」


3年生の評価になると、


「テディーは、お母さんが亡くなって以来、授業に全く興味を示さなくなって
いる。お父さんも彼のことをかまわないみたいで、友達もなくなってしま
った。」


ここまで読んだトンプソン先生は、雷に打たれたかのようにショックを受け
ました。


次の日、クリスマスの時期だったので、生徒たちがトンプソン先生に
プレゼントを持ってきました。


華やかなラッピングのプレゼントの中に、1つだけ、みすぼらしいスーパーの
袋に入った薄汚れたプレゼントがありました。


それはテディーからのプレゼントだったのです。


トンプソン先生はその袋からプレゼントを出すと、そこには糸の切れたネック
レスと、半分使った香水の瓶が入っていました。


それを見た他の生徒たちは、馬鹿にして笑い始めましたが、トンプソン先生は


「何を笑ってるの!
 きれいなネックレスじゃない。良い香りの香水もあるわ!」


そう言って香水を手につけたのです。


その日、テディーはトンプソン先生のところにやってきてこう一言だけ言った
のです。


「トンプソン先生。先生の匂いは、ぼくのお母さんの匂いといっしょだった
よ。」


テディーのプレゼントは、死んだお母さんの形見だったのです。
全員の生徒が去った後、トンプソン先生は1人教室に残り、泣き崩れました。


今までテディーに対して持っていた感情を反省し、この瞬間から、トンプソン
先生は


初めて・・・


見せかけでなく・・・


子供たちを、心から教える先生になったのです。


それ以来、トンプソン先生はテディーを一生懸命勇気づけ、授業についていけ
るように教えました。


スポンジが水を吸収するように、テディーもトンプソン先生の教えをどんどん
吸収していき、その年が終わるころには、テディーの成績はクラスでもトップ
になりました。


小学校を卒業してから何年か後、トンプソン先生はテディーからの手紙を受け
取ります。そこには・・・


「トンプソン先生、先生のおかげで、高校を3番の成績で卒業することができ
ました。先生は、私の人生で出会った最高で大好きな先生です。
ありがとうございます。」


と書かれてありました。


それから4年、またテディーから手紙が届きます。


「トンプソン先生、なかなか大変でしたけど、なんとか大学を首席で卒業でき
ました。これもトンプソン先生のおかげです。先生は私の人生で出会った最高
で一番大好きな先生です。ありがとうございます。」


そしてまた何年か後に、新しい手紙が届きました。


「トンプソン先生、大学で出会った女性と結婚することになりました。
新郎の母親の席に、ぜひトンプソン先生に座ってほしいのです。お願いでき
ますか?先生は私の人生で出会った最高で一番大好きな先生です。」


この手紙には、テディーの名前に称号がついていました。


MD
Medical Doctor


なんと彼は、医学博士になったのです。


トンプソン先生は、


糸が切れたネックレスと、半分しか残っていなかった香水を身につけ


て、テディーの結婚式に出ました。


壇上で、テディーはトンプソン先生にこうささやきます。


「トンプソン先生、こんな私でも、社会に何か貢献できることを教えてくだ
さって、本当にありがとうございました。」


それを聞いたトンプソン先生は涙ぐみながら、テディーにこう言います。


「あなたは間違っているわ・・・あなたこそが・・・
 私に・・・
 何か社会に貢献できることを教えてくれたのよ。

 あなたに出会うまで、私は子供を教える資格はなかったの。
 でもあなたに出会ってから、あなたに教わったから・・・

 子供を教える、真の教師になれたのよ。テディー、ありがとう。」


おしまい

煙草と塩の博物館

なるものが渋谷に存在しておりました。近いうち(6月前半)に見学に行きたいと思います。
http://www.jtnet.ad.jp/WWW/JT/Culture/museum/WelcomeJ.html

龍王


tweetしたら、早速情報もらいました!

2010年5月16日日曜日

たばこ葉

山梨にはかつて、【龍王】というキツイ煙草が生産されていたとのことです。そういえば、県内には竜王町という地名もあります。

手巻きタバコの銘柄で

相当ヘビーなタイプが最近売られています。
樽に入っているタイプのUS製ですが、製品説明の中に、バーボンをチェイサーにとか(笑)、空腹時は避けるようにとか書かれているのですが、一体何モノなのか?
そうそう、最近試した10日間の断食が調子良かったので、またやろうと思います。 玄米ポンと大豆ポンを注文します。 今回は注文を忘れられないよう、インパクトのある注文(笑)をしないと・・・。
断食が終わったら、このヘビーに挑んでみたいと思います。バーボンをチェイサーに!?

2010年5月15日土曜日

いよいよ・・・

新製品(S10-SV)の開発が始まります。
在宅用としてのマキマスカ・シルバー10センチタイプです。
長さの違いが、味にどの程度の変化をもたらすのか?
自分が毎日使ってみて、造って良かったと思えたら、製品化したいと思います。
長すぎてうまく巻けない場合は、
炭をおこす道具になるのかな?という不安もありますが・・・(笑)

ちなみに僕は、maquimaskaをキャンプでの炭おこしにも使っております。
吹くときは必ずひらひらを抜き取って下さい。

また、Mタイプの開発も始まりました。
こちらは、ひらひらが新タイプになる予定です。


これからも、品質、使い易さ、デザインの優れた本物だけを提供してまいります。

それから、
楽しいマキマスカ・オプションの製作も始まります。
ぷすっとピン、もしゃ皿etc.・・・。

どうぞ、お楽しみに!